

目標に向かって一歩踏み出そう
自律性を取り戻そう!
Life Cycle Coaching
交流分析
リフレーミングを
開始します。!
受講希望者はメール
で申込みください。
3月の無料勉強会はメールで希望日をお知らせください。90分設定です。

交流分析のすすめ
1950年代後半に、精神科医エリック・バーン(Eric Berne)によって提唱された一つの心理学パーソナリティ理論です。人格と個人の成長と変化における体系的な心理療法に使われている学問です。
人が生まれてからどの様に自我が形成されていくかが理解できます。
つまり
-
子育てに役に立つ
-
自分のことがよく理解できる
-
人間関係を改善できる
-
自分の生き方を見直すことができる
簡単に理解できるの?
エリック・バーンは10歳の子どもにも分かるように難しい専門用語を使わず、分かりやすい言葉をできるだけ使用して交流分析をつくりました。
だから、
とても分かりやすい!
それだけではありません
日々、進化しています
「エゴグラム」…J.デユセイ
「ストローク経済の法則」…クロード・スタイナー
「再決断療法」…グルーティング夫妻
「人格適応論」…ヴァン・ジョインズ
まだまだいるぞ!
これらの理論を基に更に発展していきます!
どんなことが分かるようになるの?
-
自分や相手の会話のくせ
-
無意識で繰り返してしまう生活パターンと不愉快な感情
-
自分では気づかないついついとってしまう態度
-
自分が進んでいる人生の方向
まだまだいろいろなことが分かります!
自分を変えられるの?
誰もが変われます!
これが交流分析の哲学
-
人は誰でもOKである
-
人は誰もが考える能力を持っている
-
自分の人生は自分自身が決め、そしてその決定を変えることができる
どこで学べるの?
NPO日本交流分析協会に申し込むだけ!
NPOだから安心
交流分析は他の心理学との相性もいいんだ!
お母さんにはコーチングと一緒に学ぶことをオススメ!
詳しいことをお知りになりたい方はメールでコメント欄にご記入の上お送りください。日時を含めご相談できます



理想の人生を送るサポート
1時間
5,000円から読み込み中...
無料